中目黒 水炊き しみず


京都の町屋風の大人な空間で食す極上の水炊きのお店「しみず」。女性には嬉しいコラーゲンたっぷりの水炊きとヘルシーな鶏料理、これからの季節に是非おすすめしたい。


用途 会食・デート

満足度 ★★★★★

価格帯 1人6,000~10,000円(1人)


中目黒の川沿いにひっそりとある、水炊き専門店「しみず」。

画像参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%B7%9D


普段からも予約必須のお店だが、桜の時期になると1ヶ月以上予約がとれない程の人気のお店。

靴を脱いで座敷にあがると、京都の風情漂う落ち着いた空間が広がる店内。

カウンターでは、料理人の生ライブを目の前で見ながらおいしい鶏料理を堪能することができる。

鶏納豆 580円

あまり粘り気のない大粒の納豆に鶏肉のササミと梅干きゅうりを混ぜてさっぱりと。



ヴェルサイユの茶碗蒸し 390円

茶碗蒸しというよりもトロットロのスープといった表現がマッチする佐賀県産のブランド卵「ヴェルサイユの卵」をつかった茶碗蒸し。出汁のきいたやさしいお味、カボスとおしょうゆでアクセントを。


数量限定でヴェルサイユの卵プリンもあるので、予約の際には取り置きしてもらうことを是非おすすめしたい。

鶏皮せんべい 600円

サックサックと仕上げた鶏の皮をレモンをかけてあっさりと。

メインはやはり水炊き。

地鶏水炊き(骨付きぶつ切りもも肉) 2,100円

地鶏スープ炊き(骨なしのムネ肉ともも肉のスライス)2,100円

こちらの違いはお肉の部位になるので、ミックスがおすすめ。

まずは、濃厚な鶏白スープをグラスで一口頂く。しみずの水炊きは、店主である清水明氏がこだわった佐賀県産種鶏国産鶏をメインに使用し、約6時間煮込んだ濃厚な特性スープ。

大人な落ち着いた空間で、定員さんが、スープ、胸肉、内臓(レバー・はつなど)、モモ肉・野菜といった感じで、それぞれの食材を最適なタイミングで取り分けて提供をしてくれます。お店には個室もあり、水炊きの取り分けなどもお店の人に一任できるので接待などの場にもおすすめしたい。

スープを頂いた後はメインのお肉へと。まず初めは朝〆した薄切りのムネ肉とモモ肉をレアに近い状態でしゃぶしゃぶに。葱たっぷりの自家製のポン酢で、お好みで柚子胡椒と辛胡椒を添えて。

続いて、はつ・レバー・肝。こちらもクセがなくふっくらとやわらかい触感。

白菜、ねぎ、えのき、白滝、豆腐、つみれ。濃厚な鶏白スープをしっかりと素材にしみ込むまで煮込む。

お鍋のスープがなくなるまで、くたくたに煮込んだ野菜には鶏のうまみがぎゅーっと詰まっている。つくねには鶏の軟骨がはいっており、素材それぞれの食感を楽しむことはできる。


締めは、ちゃんぽん、卵丼、雑炊と選ぶことができる。

今回は和食に合わせて白ワインを頂いたが、芋を中心に約20種類の焼酎があり和のコラボレーションを楽しむのもよいかもしれない。「しみず」のこだわりの水炊きを楽しんだ後は、中目黒川沿いを夜風を浴びながら散歩して帰るのもこれからの季節の楽しみの1つだ。


補足: 当日オーダー可のコース料理もあるので、しみずの料理をじっくり楽しみたいという方には、こちらのコースがおすすめ。しみずで食べておくべきメニューは一通り制覇できます。


4300円コース

・本日の前菜

・白菜サラダ

・鶏刺身仕立てと旬菜盛り合わせ

・本日の揚げもの

・鍋品々

「水炊き、スープ炊き、赤炊き、しゃぶ炊き(限定)の中からお選び下さい」

・鍋〆もの

※水炊き、スープ炊きの場合は、〆はちゃんぽん細麺、雑炊、玉子丼。

赤炊きの場合は焼きそば、おじや。

・季節のアイスクリーム

0コメント

  • 1000 / 1000