2016.12.08 11:10もったいぶらずに失敗してこい。10月の社内報に今年の目標は、「たくさん失敗する」と書きました。広報の仕事もそうですが、私にはいまチャレンジしようとしていることがあるのですが、そこでも失敗からたくさん学びたいと思います。先日、友人にある相談をしてて、「自分はすごく大きな失敗をしたことがない」という話になりました...
2016.10.07 11:1630歳まであと1年。2016年10月でバズも11期目に突入しました。私の今期のミッションは「事業部の売り上げ」貢献。目指すは、広報の力で「事業が伸びたね」って社内の人に言ってもらえるようになること。このゴールからずれることなく、また「自分の中で勝手に広報はこうである」という固定観念をもつことなく、事...
2016.09.26 10:00何か捨てる当社では、「捨てる会議」というものがある。簡単に言うと、「業務のたな卸し」です。やり方としては、①今やっている業務をポストイットに書く②緊急度・重要度のマトリックスに、ポストイットを当てはめていく③全体を俯瞰し、やらないものを決める④1ヶ月後、やめてみてどうだったかを振り返るなん...
2016.08.26 11:00「新しい市場を創る」当社のクレドにある言葉。私は、結構この言葉が私は好きです。ただ私個人としては、「新規事業を創ること」や「世の中を変えるようなサービスを創る」ことに関心は薄いです。というかほぼないです。私はあくまでPRという領域が好きです。じゃあ、なんでよって話ですよね(笑)有り難い事に広報になっ...
2016.07.15 10:59攻めの法務良く「攻めの広報」「守りの広報」みたいな言い方しますよね。先日、「ベンチャー企業の法務部」という内容で弊社の法務担当を取材して頂いたのですが、その後上司と「うちって攻めの法務」だよねみたいな会話をしました。インタビューが進めば進むほど、本当にそれを感じました。うちの法務は、法務チ...
2016.05.30 10:41「自分が」成長したいって言ったら怒られたので、2週間考えてみた。まさにタイトルの通りで、上司にそれ言ったら怒られました。そんな中、尊敬する先輩とのランチでの話で気づいたことを書きます。「TOYOTA」や「サントリー」のような誰もが知っているの企業で仕事をしていると、それは個人にとっての1つのブランドになる。例えば、「え、TOYOTAなの~?す...
2016.02.09 01:13熱狂したい三十路まで残すところあと2年。結婚やキャリア、自分のライフプランについて現実的に考えなければいけないタイミングに差し掛かっている。その一方で、ある1つの思いが強くなってきているのを認めざる終えない。きっと、今何かしらのアクションをおこさない後できっと後悔する様な気がしてならない。...